修了生・卒業生の成果

博士論文

2022年度

  • 吉田明莉(2014年度3月修士修了 2012年度学部卒 ;東北大学)
    「超音波検査法と排尿日誌を用いた経腟分娩後早期の尿閉・尿意知覚異常の推移と関連因子の探索」
  • 和田彩(2015年度3月修士修了 2013年度学部卒 ;東北大学)
    「妊婦の職務調整モバイルアプリケーション「ジョブみる」の開発と実施可能性の検証」

2021年度

  • 相馬深輝
    「妊娠期の母子心拍変動を指標としたボンディングに関する客観的評価方法の開発」
  • 寺田由紀子
    「ケアリング・マスキュニティ尺度の開発とケアリング・マスキュリニティが身体的健康・精神的健康に及ぼす影響」

2020年度

  • 坂村佐知(2010年度修士修了 ;東北大学)
    「仕事役割と家庭役割双方が父親の情緒応答性に与える影響」
  • 橋本恵子
    「就労女性の労働生産性向上のための更年期症状マネジメントプログラムの開発」
  • アンガホッファ司寿子
    「Factors of the Reproductive Life Plan for Married and Employed Women Considering Having Children」 (子どもを希望する有職既婚女性のリプロダクティブライフプランに影響する要因)

2019年度

  • 川尻舞衣子(2016年度修士修了 2009年度学部卒 ;東北大学)
    「妊娠期の座位行動減少を目的とした介入の効果検証」

2018年度

  • 山口典子
    「無精子症の診断を受けMD-TESE・TESEを選択した男性にとっての子どもの意味」

2017年度

  • 武石陽子(2009年度修士修了, 2007年度学部卒 ;東北大学)
    「コペアレンティングを促す妊娠期の介入プログラムの開発・第一子妊娠中の日本人夫婦に焦点を当てて」
  • 菊地圭子
    「直接授乳時の乳児の吸着場面における母親の注視行動に関する基礎的研究」

2014年度

  • 佐藤眞理
    「エスノグラフィの分析を通して見えてくる被災した町の保健師の経験」

修士論文

2022年度

  • 岡部希美
    「COVID-19感染流行禍における周産期医療サービスと産後うつ病の関連
    ー産後3ヶ月までの女性を対象としてー」
  • 押切友果(2019年度学部卒 ;東北大学)
    「初めて親になる男性の妊娠期における肯定的体験と親になる心構えの関連」
  • 登藤里彩
    「1歳児をもつ父親の主観的幸福感・育児関与と育児休業取得期間の関連の検討
    ー育児休業の取得が父親自身にもたらすものー」

2021年度

  • 安野さゆり(2019年度学部卒 ;東北大学)
    「妊娠期のレジリエンス特性とコーピングによる産後1か月時の母親のうつ症状の予測検証」

2019年度

  • 竹田理恵
    「親の介護を担う就労中年期男性の介護ケア力に及ぼす男性性の特徴」

2017年度

  • 高嶋里会(2015年度学部卒 ;東北大学)
    「就労妊婦の職務ストレスと妊娠アウトカムとの関連」
  • 望月瑞希(2015年度学部卒 ;東北大学)
    「青年期男性における被養育経験と愛着スタイルが育児準備状態に及ぼす影響」

2016年度

  • 川尻舞衣子(2009年度学部卒 ;東北大学)
    「妊娠期における身体活動量の縦断的調査-リストバンド型三軸加速度計を用いて-」

2015年度

  • 菊池尚子(2007年度学部卒 ;東北大学)
    「切迫早産妊婦の安静治療による母児アウトカムへの影響」
  • 和田 彩(2013年度学部卒 ;東北大学)
    「就労妊婦の特性と妊娠アウトカムとの関連 -内的特性に着目して」

2014年度

  • 吉田明莉(2012年度学部卒 ;東北大学)
    「無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)受検者が妊娠中に抱いた思い 」

2013年度

  • 日下裕子
    「リンパ浮腫発症の可能性に直面した時に感じる不本意さと不確かさ-婦人科がんサバイバーの経験から-」

2011年度

  • 熊谷賀代
    「正常新生児の生後1か月までの体重増減量と完全母乳育児継続の関連要因の明確化」
  • 荒屋敷純子
    「東日本大震災発生から一週間の看護職の労働実態-性別・婚姻が災害時の労働に与えた影響-」
  • 竹内真帆(2007年度学部卒 ;東北大学)
    「婦人科リンパ節郭清術後の下肢の変化-続発性リンパ浮腫の早期発見に向けて-」

2010年度

  • 坂村佐知
    「妊娠先行型結婚夫婦の関係性が養育環境に及ぼす影響-早産児を出産した女性を対象にして-」

2009年度

  • 関智示(2007年度学部卒 ;東北大学)
    「褥婦に出現する産褥早期の下肢浮腫の経時的変化と弾性ストッキングの効果に関する検討」
  • 武石陽子(2007年度学部卒 ;東北大学)
    「妊娠期の快適性に関する尺度の開発」

卒業論文

2022年度

  • 荒帆乃夏
    「就労妊婦のプレゼンティズム・アブセンティズムに影響する関連因子の検討」
  • 市川結衣
    「夫婦協同育児を促すプログラムを受けた親における産後3か月時のうつ症状と里帰りと家事育児分担の納得度との関連」
  • 漆山黎依
    「妊娠期のオキシトシンおよびコルチゾールの濃度推移型と分娩・産後アウトカムとの関連」
  • 門田真千子
    「膀胱頸部のファネリングはロボット支援下前立腺摘除術後早期の尿失禁の評価指標となりうる」
  • 北島由菜
    「乳がん内分泌療法中の日本人女性における閉経関連泌尿生殖器症候群の有病率とその関連要因」
  • 小関姫歌
    「第1 子誕生後1~3か月の父親のうつ症状と児への愛着に影響を及ぼす要因」
  • 才高茜音
    「医療従事者の LGBT 患者に対する文化能力」
  • 三本真優
    「新生児集中治療室(NICU)入院児を持つ父親に有効な介入に関するスコーピングレビュー」
  • 田中智理
    「ケアリングマスキュリニティと年代および配偶者の関係が男性の精神的健康に及ぼす影響」
  • 福島真以子
    「妊娠授乳関連骨粗鬆症の有病率に関するシステマティックレビュー・メタアナリシス」
  • 向所あゆみ
    「COVID-19 流行は産後1 か月の産後うつ病に影響するか:日本人女性における後ろ向きコホート研究」
  • 谷米望
    「生殖世代男女における妊孕性リテラシーへの関連要因」

2021年度

  • 相澤未奈美
    「妊娠期における身体活動量の変化と気分の落ち込みの関連」
  • 菊地愛
    「妊娠期の愛着指標となる 母親のオキシトシン濃度 コルチゾール濃度および 胎児愛着尺度の経時的変化」
  • 菊池菜穂
    「就労妊婦の上司及び専門職に対する相談内容のニーズと特徴」
  • 黒津菜絵
    「未就学児を持つ親における子どもの年代別コペアレンティングの因子構造の特徴」
  • 後藤陽
    「父親の育児参加が児への愛着に及ぼす影響についての文献検討」
  • 齋藤遥奈
    「ロボット支援根治的前立腺全摘除術後の男性の経会陰超音波画像を用いた骨盤底筋の収縮の自動計測プロトタイプシステムの開発」
  • 澤井萌恵
    「医療現場で働く女性の骨盤底症状の実態と発症要因」
  • 田中志野
    「乳がん患者Genitourinary Syndrome of Menopauseの有病率に関するシステマティックレビュー」
  • 藤本みのり
    「未就学児をもつ 母親の育児ストレス に関する文献検討」
  • 武川愛
    「妊娠期の男性のうつ症状と夫婦関係満足度との関連」
  • 矢後律華
    「男性の妊孕性知識及び妊孕性リテラシーに影響する属性調査」

2020年度

  • 後藤 聡緒理
    「妊孕性リテラシーに必要な知識に関する予備調査」
  • 道下 真由
    「妊孕性リテラシー尺度の信頼性と妥当性の検証」
  • 押切 友果
    「妊娠期における男性の肯定感尺度の信頼性と妥当性の検証」
  • 青木 萌花
    「妊娠期の男性の肯定的感情と背景要因との関連」
  • 鈴木 日菜
    「経会陰超音波における分娩予測の文献検討」
  • 喜屋武 咲月
    「女性版の骨盤底筋の筋力評価システムの開発」
  • 牟田口 環美
    「産後 3 か月における腰痛と腹圧性尿失禁の関連」
  • 酒井 香代
    「日本人夫婦に対する産褥期のコペアレンティング促進プログラムの 開発 -試行版の作成-」
  • 岩渕 ひなの
    「夫婦関係満足とコペアレンティングが育児自己効力感に与える影響」
  • 紺野 夏星
    「未就学児を養育する母親における育児関与と夫婦関係満足度との関連」
  • 内海 幸祈
    「未就学児を養育する父親における育児関与が夫婦関係満足度に及ぼす影響」
  • 竹森 愛
    「育児休業制度を活用した父親の体験 -3 事例のインタビューから-」

2019年度

  • 安野さゆり
    「育児期のうつ症状に対する夫婦の愛情関係とコペアレンティングの影響ー2~3歳未満児を養育中の親についてー」
  • 岩崎佳乃
    「就労妊婦の職業性ストレスの実態」
  • 高橋日菜子
    「妊娠期の準備状況および主体的な家族関与とコペアレンティングの関連性ー0歳から3歳未満児を養育中の親を対象としてー」
  • 西山佳奈
    「妊孕性リテラシーに関する文献検討」
  • 石井愛香
    「共働きの男性の成人愛着スタイルと親役割適応および育児との関係性」
  • 石渡未来
    「ゲノム医療における看護の役割ーゲノミック看護に関する文献検討を通して」
  • 東山明沙香
    「就労妊婦における妊娠時期による生産性とワーク・エンゲイジメントの実態」
  • 八嶋菜実
    「妻の妊娠期における男性の肯定的な体験ーインタビュー調査よりー」
  • 門脇和奏
    「妊娠前半期の身体活動とマイナートラブルとの関連ー中強度および高強度の身体活動と座位行動に着目してー」
  • 廣田光紀
    「就労妊婦の雇用形態の違いによる生産性とワーク・エンゲイジメントの実態」

2018年度

  • 佐藤愛奈
    「日本版 I FEEL Picture を用いた父親と男子大学生の情緒応答性の違い」
  • 櫻井碧
    「夫婦関係,成人愛着スタイルとコペアレンティングの関係性」
  • 菊地佳乃
    「コペアレンティングと親役割適応および育児との関係性」
  • 會川薫子
    「就労妊婦の罪悪感尺度の開発-信頼性と妥当性の再検討-」
  • 上池梨沙
    「第1子の誕生を期待する男性の妊娠期における肯定的な体験-国内外の文献より-」

2017年度

  • 石田さくら
    「青年期男子学生の日養育経験と愛着型の特徴とその関連性」
  • 斉藤折奈
    「妊娠期における両親の胎児への呼びかけと胎児の思いに関する研究」
  • 仲澤侑真
    「月経随伴症状と冷え症との関連」
  • 渡邊真澄
    「30歳代女性が持つ自己の妊孕力に対する認識」
  • 高松悠帆
    「妊娠中期から妊娠後期にかけての妊婦の身体活動内容の変化」

2016年度

  • 天沼宇里那
    「冷え症と体水分量の関係-月経周期による比較-」
  • 上池那奈
    「妊娠期のセルフケア向上に役立つアプリの検討」
  • 佐藤沙紀
    「父親のワークライフバランスに関する文献の日本と海外の現状比較」
  • 前橋優紀
    「生殖年齢にある女性の妊孕力自己認識尺度に関する文献検討」
  • 村上来好
    「アクティブな活動を有する妊婦の特徴」

2015年度

  • 齋藤めぐみ
    「安静治療を受ける切迫早産妊婦の身体活動量と心理的影響」
  • 齋藤理恵
    「次子妊娠に対する死産を経験した夫婦の思いに関する文献研究」
  • 志田由梨
    「宮城県における出産準備教育プルグラムの実態に関する研究」
  • 須原涼子
    「20代の未婚女性がとらえる自己の「妊娠できる力」の内容」
  • 羽賀彩夏「日本人中年男性の自殺念慮に影響を与える心理的ストレスの内容」
  • 望月瑞希
    「日本版I FEEL PICTURE を用いた父親の情緒応答性に関する研究」
  • 由梨静香
    「女性の足関節低背屈運動が下肢血行動態に及ぼす影響」
    第9回リトリート大学院生研究発表会「優秀学生賞」

2014年度

  • 今村瑠乃
    「中高年世代の夫婦関係評価尺度の分析」
  • 加藤悠里亜
    「乳がん・リンパ浮腫合併乳がん患者のボディーイメージに関する研究の分析」
  • 木村荘子
    「非公開」
  • 桑嶋恵利花
    「インターネットにおける健康リテラシー-骨盤のゆがみ,冷え症,月経痛の関連を例にして-」
  • 服部奈都季
    「親になること」とはどのようなことか? -妊娠期に焦点を当てた文献検討より-」
  • 渡辺若菜
    「過去10年における父親の育児参加・協力に関する研究の分析」

2013年度

  • 五十嵐美咲
    「妊婦の冷え症と切迫早産関連予備研究」
  • 井上美優
    「父親が感じる疎外感に関する文献検討」
  • 小川彩
    「有職妊婦における妊娠期の快適性の特徴」
  • 小又文音
    「妊婦のわが子に対する感情の測定尺度に関する検討」
  • 関谷亜矢乃
    「リンパ浮腫患者のQOL-LYMQOLを用いて -」
  • 山中優香
    「切迫早産妊婦における安静の意味を探る‐看護における安静から‐」

2012年度

  • 今泉安奈
    「中高年男性における更年期症状の現状-夫婦関係と日本版HLC(主観的健康統制感)尺度からの考察-」
  • 上村苑子
    「災害と月経・リプロダクティブヘルス‐四川大地震で被災した女性の月経に関する3件の論文を比較して‐」
  • 柴田紗希
    「震災後の母子の身体的・精神的問題について‐文献検討の結果から‐」
  • 中村紗友香
    「中高年世代女性の更年期症状と夫婦関係との関連についての検討」
  • 吉田明莉
    「産褥期の浮腫に関する文献検討―浮腫出現の実態と看護ケアの効果―」

2011年度

  • 伊藤みずき
    「妊娠期のわが子に対する肯定的な感情と産後の育児との関連」
  • 伊藤有加
    「更年期症状の変遷-比較に際しての尺度の検討から-」
  • 髙橋麻優
    「中年男性の男性更年期のとらえ方と自覚症状との関連」
  • 土田ひかり
    「A Quality of Life Measure for Limb Lymphoedema (LYMQOL)日本語版の開発」
  • 中川 望
    「母乳栄養と自己効力感・ソーシャルサポートの影響-1か月間における栄養経過別での比較から-」
  • 長 真理子
    「夫婦関係・家族形成発展にコートシップが及ぼす影響‐アメリカと日本の文献比較から-」
  • 今村麻乃
    「入院している切迫早産妊婦の肯定的な体験について」
  • 水澤綾乃
    「月経周期に伴う体内水分量の変動に関する研究」

2010年度

  • 庄子瑞季
    「外国人夫婦が体験した日本での妊娠・出産・育児に関する研究」
  • 木皿 優
    「がん治療後の患者が抱くリンパ浮腫の思い」
  • 佐々木香菜
    「二人の子どもの親になることへの支援に関する文献検討」
  • 富樫宏朗
    「中高年男性が抱える更年期症状とストレスの現状」
  • 山田蕗子
    「出産体験満足度の客観的指標に関する検討」

2009年度

  • 星 朝香
    「高校生とその母親における月経に対する保健行動に関する研究」
  • 本田千恵子
    「高校生とその母親の月経イメージと女性性に関する研究」
  • 内海まり
    「月経痛緩和法の効果に関する文献検討-機能性月経困難症に焦点を当てて-」
  • 赤坂理沙
    「更年期に感じるストレスと更年期症状との関連-日常いらだち事尺度を使って-」
  • 足利亜莉沙
    「2009年における更年期症状と更年期イメージに関する検討」
  • 中村美香
    「青年期女子の月経周期に伴う浮腫に関する研究」
  • 匿名
    「妊娠期の嗜好がQOLに与える影響について~喫煙・飲酒について~」

2008年度

  • 奥山麻理
    「死産ケアの研究動向と今後の死産ケア研究の方向性-文献検討の結果から-」
  • 高道瑞穂
    「月経周期が不規則な女性の思いと対処行動」
  • 今村栄吏子
    「更年期症状に影響する生活習慣要因の探求-更年期症状と睡眠との関連-」
  • 鴫野理恵
    「現代の更年期女性(Hanako世代)の体型の特徴-シルエットチャート法,SF-36®,Green Climacteric Scaleを用いて-」
  • 百目鬼昌代
    「ドゥーラが担う役割の検討-DVDドゥーラ物語から-」

2007年度

  • 阿部和香
    「海外で出産した日本人女性が感じた異文化に関する研究-1980年代のアメリカにおける出産-」
  • 藏中仁美
    「性教育におけるピアエデュケーションの現状分析-文献検索の結果から-」
  • 小泉 彩
    「父親・母親となる自覚の変化のプロセスに関する研究-妊娠から産褥期間の中で-」
  • 鷹山あゆみ
    「女子学生を対象とした月経周期による情動と行動の変化-女子学生が大切に思っている人との関係性から-」
  • 竹内真帆
    「大学生の性行動・避妊とジェンダー観及び行動特性との関連」
  • 武石陽子
    「現在の更年期女性における更年期症状と更年期に対するイメージとの関連」
  • 竹内 理
    「シングルの更年期女性が求めている支援」
PAGE
TOP